保育、通園について
- 一日の流れ -
月曜は専門の体操講師による体操指導で、活動内容によってクラス単位または学年単位での指導となります。火曜から金曜の午前はクラス毎や学年毎の一斉保育で、午後は友達との関わりを大切にし全園児の自由遊びになっております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
早朝 預かり保育 |
8:00~ 9:00 |
8:00~ 9:00 |
8:00~ 9:00 |
8:00~ 9:00 |
8:00~ 9:00 |
登 園 ~保育 |
体操講師による 体操指導 |
一斉保育 | 一斉保育 | 一斉保育 | 一斉保育 |
昼食 | 給食・麦茶 | 給食・麦茶 | お弁当・麦茶 | お弁当・麦茶 | 給食・麦茶 |
午後 | 自由遊び ~降園 |
自由遊び ~降園 |
自由遊び ~降園 |
自由遊び ~降園 |
自由遊び ~降園 |
預かり保育 | 17:30まで | 17:30まで | 17:30まで | 17:30まで | 17:30まで |
※年間を通し自然に触れる機会を多く取れるよう、道保川公園や相模原公園、麻溝公園、淵野辺公園など園外へも出かけています。
※園行事の都合上、半日保育で11:30降園となる日もあります。
※一斉のみそ汁おにぎりデーは廃止しましたが、任意参加の手作り食品の会で試食会などは行っています。
- 通園方法 -
・徒歩、自転車…朝8:45〜9:00、帰り14:00〜14:15に登降園が出来ます。
・送迎バス…2台のバスで上溝、下溝、原当麻、田名、田名塩田、陽光台地区を回っていて、年度によって経路が変わりますのでご相談下さい。交通規制や道路状況により停留所の場所はご希望に添えない場合もあります。
・自家用車…徒歩、自転車の方の時間を外して頂ければ、園駐車場に乗り入れて頂けます。
園の場所、経路はこちら。→ 法人案内